まつげエクステのよくあるご質問
皆様からよくいたたくご質問をまとめてお答えします。
その他ご質問・お問い合わせはコンタクトフォームから送信いただくか、最寄のサロンまでお電話下さい。
受付でのQ&A
コンタクトをしたまま受けられるのでしょうか?
ソフトコンタクトを装着されてる場合でもそのまま行えますが、あらかじめその旨をお伝えください。
ハードコンタクトレンズは必ずおはずしください。(ハードコンタクトを装着されている方はケースと保存液をご持参ください。)
エクステが装着できないケースはあるのでしょうか?
目周りや目にご病気があると思われる場合、まつげが極端に傷んでいる場合はご遠慮いただくことがございます。
メイクをした状態で伺えますか?
油分がまつげに残っている場合は取れやすいことがあります。
マスカラやビューラーは控え、なるべくなら目周りのメイクもお控いただくことをお勧めしております。
カウンセリングでのQ&A
初めてですが何本からがお勧めでしょうか?
ナチュナルセーブルであれば100本から、下もご希望であれば20本からのスタートが人気がありお勧めです。
事前に十分なカウンセリングを行いますので、出来上がりのイメージなどお気軽にご相談ください。
まつげエクステの持続期間はどのくらいなんですか?
お客様のまつげの状態により、個人差(※)はありますが大体3週間~1ヶ月です。
※個人差について
自まつげが乾燥していたり、痛んでいるとグルーがつきにくくなります。
また、短くて細いまつげの方は、まつげエクステの接着面が少なくなる為ややもちが悪くなる事があります。
エクステの長さを自まつげの1.2~1.5倍を目安に選ぶことをお勧めします。
まつげが下向きでも自然に上向きに見える状態にエクステを付けることはできますか?
逆さまつげの方でもカールの強いタイプのエクステを付けることで、横から見ても自然に仕上げることができます。
また、種類も豊富にありますのでカウンセリング時にご相談ください。
まつげパーマをかけていますがエクステは付けられますか?
付ける事は可能ですが、パーマがかかったまつげですと接着面があまり取れず持ちが悪くなります。
また、エクステンションもばらつきやすくなりますのでパーマが完全に取れてからの施術をお勧めしております。
まつげは痛まないですか?
無理に引っ張ったりすることがなければビューラーやウォータープルーフのマスカラに比べ、まつげへの負担は軽いです。
まつげが細く短いのですが、まつげエクステを付けることはできるのでしょうか?
極端に細かったり、短くなければお付けすることが可能です。
また、まつげエクステすることで、「細く、短い」といったまつげの悩みも解消出来ます。
装着についてのQ&A
時間はどれくらいかかるのでしょうか?
自まつ毛の状態によって前後しますが、120本~160本ですと約1時間前後です。
徹底した研修のもと、美しくもちのよい独自の手法でエクステをつけていきます。
装着中、痛みはありませんか?
痛みなどはありませんのでご安心ください。
また、人間工学に基づいたベッドを採用しておりますので、リラックスした状態でご体験いただけけます。
使用する素材や道具はどんなものですか?
当サロンで使用する接着用グルーは、強力タイプと安全基準に達した低刺激グルーを用意しておりますので、肌の弱いお客様にも安心してご利用いただけます。
グルーは目に安全ですか?
使用する接着用グルーは安全基準を満たす低刺激グルーを使用しておりますが、体調が悪い場合、免疫力が低下している場合等、稀にアレルギー反応を起こす場合があります。
その際は装着をお断りさせていただきますので、 予めご了承ください。
またグルー(接着剤)が目に入ることはございませんが、目元の弱い方はグルーが揮発する際、目にしみることがあります。
装着時は絶対に目を開けないでください。
肌が弱いのですが、大丈夫ですか?
まつげエクステはまぶたの皮膚から1.5mm離した部分からつけますので、ほとんどの方は大丈夫です。
ただし、免疫力が低下している状態、極度のアレルギー体質の方はカウンセリング時にご相談ください。
器具などは使い回しているのでしょうか?
皮膚やまつげに接する消耗品はお客様一人ごとに取りかえます。
また、器具もお客様一人ごとに消毒し、衛生面に配慮しております。
メイク直しについてのQ&A
まつげエクステ後、アイメイクは可能でしょうか?
アイメイクは可能です。
メイク直しにパウダールームをご用意しておりますので、ぜひご利用ください。
ただし、エクステ装着後5~6時間は水にぬらすことができないのでメイク落としなどは時間を空けてから行ってください。
アフターケアについてのQ&A
来店のタイミングはどれくらいの間隔が良いのでしょうか?
個人差はありますが、バラツキの気になる2週間~3週間が次回ご来店の目安です。
まつげの毛周期は、発生期、成長期、退行期(3~4ヶ月)、休止期となりますが、そのうち成長期は1ヶ月程度です。
自然に生え変わる周期と同時にエクステも取れます。
マスカラは塗れますか?
市販のマスカラはグルーの成分を分解する為、もちが悪くなります。
エクステ専用のマスカラがお勧めです。
クレンジングや洗顔はどうしたら良いのでしょうか?
オイルフリーの専用クレンジングをご使用ください。
まつげはなるべく避け、やさしく洗うとエクステは長持ちします。
コットン、タオルなどを使用する場合は、ひっかかりや繊維の付着にお気をつけください。
ビューラーは使えますか?
ビューラーはエクステを痛める原因となりますので、お控えください。
根元を引き上げるには専用マスカラで上げていただくか、カール感の良いエクステをお選びください。
サウナやホットヨガ、プールには入れますか?
まつげエクステを付けた当日はグルーが完全に乾ききっておりませんので、なるべくお避けください。
翌日からはマスカラやアイライナーのように取れる心配がありません。
スポーツをなさる方などにはご好評いただいております。
うつ伏せ寝でも大丈夫でしょうか?
うつ伏せ寝はまつげを傷めるだけでなく、エクステの持ちが著しく悪くなります。
その他、簡単なケアはあるのでしょうか?
お風呂あがりにドライヤーの冷風で目元を乾かしていただくと、より長持ちします。